OAGWAブログ 第7話 土地について②

2021年08月30日

こんにちは!

 

今回は昨日(第6話)の続きをお話していきたいと思います!

前回、調整区域のお話で終わりましたね。では、もう少し詳しく触れていきましょう!

 

調整区域で建てられるのは「白地」というところまでは覚えていますか??

そのほかにも建てられる制限があります!(*白地を前提とした場合です)

① 土地の面積が250㎡以上(これを下回ってしますと建てられません、、、)

② 道路との接道は4m以上 (土地が道路と面している長さが4m以上でないとダメなんです、、、)

③ 40戸以上の建築物が連たんする区域であること (60m以内にお家がないと建てられません、、、)

ほかにもいっぱいあるのですが詳しくはこちらをご覧ください(手抜きですみません、、、)

              ↓

http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012200448/files/03-34-11kasiei.pdf

 

調整区域でお家を建てるとなると、条件が多いので大変ですが市街化区域より土地価格は安いです!

ただ、調整区域でお家を建てるのには高崎市の許可が必要になってくるので、その費用は結構かかってしまいます。

 

んー、覚えることいっぱいで大変(笑)

しかし!そのために我々がいるのです!分からないことを細部まで丁寧にご説明します!!

些細な相談でも構いません!なにかあれば下記の連絡先までご連絡ください!

 

matchbox.ogawa@gmail.com